新村 剛史

コミュニティ マーケティング マネージャー@アトラシアン株式会社

とある製品のユーザーグループを立ち上げたことをきっかけに外資系IT企業を中心として技術よりのマーケティングに従事してきました。 アトラシアンには2024年に日本での出戻り1号として再入社。現在はコミュニティマーケティングとFlywheelマーケティングを担当しています。 プライベートではキーボーディストとしてライブをやっている側、副業として3Dプリンターを使った楽器用ガジェットの製造販売もしています。

ソーシャルアカウント

新村 剛史

セッション

1年半でコミュニティをどのように変革したのか、何が変わったのか

アトラシアンの日本チームでコミュニティ マーケティング マネージャーとして活動すること1年半。コミュニティを通じて様々なチャレンジと改革を行なってきました。 コミュニティといっても、コミュニティ イベントばかりがコミュニティではありません。ユーザーが作ってくれたコンテンツや、SNSでのユーザーの発言、ユーザー企業内での勉強会と様々な「情報流通の場」をコミュニティと捉えています。 そのようなコミュニティを通じたチャレンジの中で何を目指したか、何を変えたのか、その結果どのような効果があったのかをお話しします。うまく行ったこと、うまく行かなかったことを交えて赤裸々にコミュニティ マーケティング マネージャーのリアルをお話ししたいと思います。

言語: 日本語